そだててみよう
これはなんでしょう?

そう、アボカドです。
たべたこと、ありますか?

はんぶんにきってみると、なかに おおきな「たね」がはいっています。
このたねを、そだててみたいとおもいます。
※れいぞうこに ながいじかんはいっていたアボカドは そだちにくいそうです。
いまから ごしょうかいする そだてかたは
おうちにある コップや つまようじ、 おみずだけで できる かんたんなものですよ。
まず、たねをよくあらって、つまようじを3~4ほん さします。
つまようじは、おとなのひとに さしてもらってくださいね。

つぎに、つまようじを コップのおおきさにあわせて きり、
コップのうえにつまようじを ひっかけるように セットします。
たねのとがっているほうを うえにします。
そして たねのはんぶんが みずにつかるように みずをいれてみます。

これを おひさまがあたるところにおいて ときどきみずをとりかえます。
すると・・・
ねっこがでてきました!!
これは、3しゅうかんまえからそだてている アボカドです。

こんどは、「め」がでてくるかしら??
「め」がでてきたら、またおしらせしますね。
