どんぐり みーつけた!
どんぐりを公園で沢山拾ってきたので、園長先生が〈やじろべえ〉を作ってくださいました。
初めてみるお友だちもいて「おもしろ~い!」「わたしもつくりたい!」とたくさんのやじろべえが出来上がりました。



かわいいお顔を描いて指の上にのせるとゆらゆら揺れて、とても愛嬌があります♪
箱にどんぐりをボンドでつけてどんぐり家族を作ったお友だちもいました。

どんぐりの絵本をよんだり、色々な秋を探す子どもたちでした。
どんぐりを公園で沢山拾ってきたので、園長先生が〈やじろべえ〉を作ってくださいました。
初めてみるお友だちもいて「おもしろ~い!」「わたしもつくりたい!」とたくさんのやじろべえが出来上がりました。



かわいいお顔を描いて指の上にのせるとゆらゆら揺れて、とても愛嬌があります♪
箱にどんぐりをボンドでつけてどんぐり家族を作ったお友だちもいました。

どんぐりの絵本をよんだり、色々な秋を探す子どもたちでした。
井の頭動物公園へ秋の遠足へ行きました。
遠足は子どもたち全員と先生だけで行きます。迷子になったり逸れたりしないように子どもたちは手を繋いで歩きます。
城西幼稚園では、毎年井の頭の遠足と落ち葉拾いの遠足のペアづくりはちょっと変わっていて、先生が勝手に決めてしまうのではなくて、自分たちで選んでもらっています。
年長さんと年少さんは一緒に手を繋ぎましたが、なんと年少さんが「おねがいします!」と年長さんに声をかけて自分で選んで決めました。
年中さんは年中さん同士で手を繋ぎますが、なんと大きなあみだくじを用意して決めました。意外な組み合わせに子どもたちも先生たちも行く前から楽しんでいました。
さて、遠足当日の天気は曇り。少し肌寒かったですが、みんなで手を繋いで出発です!
京王線に乗って明大前駅で乗り換えて井の頭公園駅まで行きました。
公園駅から地図をみて動物園の入り口まで30分くらい歩きます!
みんなで「がんばるぞエイエイオー!」と気合をいれて歩きました。

動物園ではヤギやペンギンやフェネックなど沢山の動物を見ました。
少し寒かったので丸まっている動物をさがしながら「あそこにカピバラいたー!」
「おうちでねんねしてるね」と楽しくお話ししました。
いっぱい歩いてお腹がペコペコになったので、お祈りをしてお家の方が作ってくださったお弁当をいただきました。
美味しいお弁当をいただいて、力が湧いてきた子どもたち。
帰りの道も歌を歌いながらたのしく帰ってきました。
毎日暑い日が続きますが、皆さん元気よく遊んでいます
めだかさんのお部屋の前では「フルーツあめ」のお店屋さんをやっていました。
「いらっしゃいませ~」「おいしいフルーツあめは いかがですか~?」
羽と可愛いステッキを作ってダンシング♪
ひばりのお部屋では、積み木や色がついたパズルでいろいろなものを作って遊んでいます。
「カラフルできれいだね」
電車ごっこでは車内アナウンスが流れています
「新宿行き 3番線に まいりまーす」
すみれのお部屋ではおいしそうな具沢山のカレーが作られていました
将棋にオセロ、ルールのある難しいゲームも楽しくできるようになりました
2学期も楽しく過ごしましょうね♪