おもちつき
先日城西幼稚園にて、おもちつきを行いました。
すみれさんは、せいろでもち米を蒸しているところを見学して、もち米のまま一口頂きました。

見た目は白いご飯だけど、指でこねると おもちになるね!
お家の方々に協力して頂き、最初はきねでしっかりこねて頂いて…

「よいしょ~!」おうちのかたと、もちつきをしました。

つきたてのおもちをコロコロ丸めて
ふわふわで気持ちいいね♪
美味しくいただきまーす!
あんこや、きなこ、のりしょうゆもあるよ~!
卒業生のお兄さんお姉さんもお手伝いして下さいました。
雪や雨が降る寒い日でしたが、みんなでおもちをついて食べることが出来ました♪
お手伝いをして下さったおうちの方々、どうもありがとうございました。

上手にまけるかな~?紐をこまに巻きつけるのも、こまを回すのも、何度も挑戦しています!
糸引きこまもあります。細い穴に紐を通して引っ張ると…
わ~!回ったね!!
見た目は柿ですが…こまです。くるくる回る遠心力を利用したこまです。




